波
2001年3月22日寄せては返す 波のように
僕の心も 運んでくれたら
ゆらゆら揺られて
行き着く先には どんな人が待っているの
やっと巡りあった
満ちてはひく 波のように
あなたの心 どこにあるの
すべてをのみ込んで
あなたをそこから 連れ去ってしまいたい
僕の心も 運んでくれたら
ゆらゆら揺られて
行き着く先には どんな人が待っているの
やっと巡りあった
満ちてはひく 波のように
あなたの心 どこにあるの
すべてをのみ込んで
あなたをそこから 連れ去ってしまいたい
もう他には…
2001年3月3日そう単純な心のすれ違いが
あなたを傷つけてしまう
信じることは簡単なのに
笑ってくれる君がそばにいたから
いつも強がってばかりだけど
ほんとは泣き虫なんだ
他の誰に馬鹿にされてもいい
ただ1人君が信じていてさえくれれば
君の存在を近くで感じられれば
ほんとは伝えたいことはたくさんあるはずなのに
他には何もいらない
-----------------------------------------
本当に大事なものがわかってますか?
時として大事なものが見えなくなる時って
ないですか? 特に普段日常を生活してる時には
近くいる人の有難味がわからなかったりしないですか? 大事なものを失ってから気付いては手遅れになってしまうかもしれません!
特に”大切な人”に限っては♪
あなたを傷つけてしまう
信じることは簡単なのに
笑ってくれる君がそばにいたから
いつも強がってばかりだけど
ほんとは泣き虫なんだ
他の誰に馬鹿にされてもいい
ただ1人君が信じていてさえくれれば
君の存在を近くで感じられれば
ほんとは伝えたいことはたくさんあるはずなのに
他には何もいらない
-----------------------------------------
本当に大事なものがわかってますか?
時として大事なものが見えなくなる時って
ないですか? 特に普段日常を生活してる時には
近くいる人の有難味がわからなかったりしないですか? 大事なものを失ってから気付いては手遅れになってしまうかもしれません!
特に”大切な人”に限っては♪
伝心
2001年3月2日いつも思いが交錯する
考え込んで
思い悩んで
そんなタイミングばかり考えて
いざとなると言葉が出ない
セコイ計算ばかりが上手になって
次の1歩が踏み出せない
ありのままをさらけだせば
気持ちが楽になるはずなのに…
伝えたいこの気持ち
届いて欲しいあなたのもとへ
考え込んで
思い悩んで
そんなタイミングばかり考えて
いざとなると言葉が出ない
セコイ計算ばかりが上手になって
次の1歩が踏み出せない
ありのままをさらけだせば
気持ちが楽になるはずなのに…
伝えたいこの気持ち
届いて欲しいあなたのもとへ
浸透
2001年2月28日何も言わない君を見て
君の気持ちを
見透かして
甘やかしてあげたいけど
側に居てあげたいけど
それでもやっぱり…
君は、満たされないと思う
結局は、力になれない
代役には決してなれない
必要としてるのは僕じゃないことも
すべてわかってるから
でも、確かに何もしてあげれないけど
見守ってあげることはできるから
あたたかい温もりをあげることはできないけど
気持ちを聞いてあげることはできるから
だから、一刻も早く
いつもの君に戻って!
君の気持ちを
見透かして
甘やかしてあげたいけど
側に居てあげたいけど
それでもやっぱり…
君は、満たされないと思う
結局は、力になれない
代役には決してなれない
必要としてるのは僕じゃないことも
すべてわかってるから
でも、確かに何もしてあげれないけど
見守ってあげることはできるから
あたたかい温もりをあげることはできないけど
気持ちを聞いてあげることはできるから
だから、一刻も早く
いつもの君に戻って!
そこには何がある
2001年2月26日よくここまで来れたもんだ
周りには背を向け
現実には、見向きもしない
自分の存在価値すら
自分でもわからない
決して失望してるわけでもない
ありのままの自分の行動が
ここまでこの結果を生んだから
この先に続く道さえも
道に区別が見つからない
そればかりか道が黒く滲んで
見えてくる
道しるべが無いと
どうして良いのかもわからない
進んでみなければ
勇気をもって!
周りには背を向け
現実には、見向きもしない
自分の存在価値すら
自分でもわからない
決して失望してるわけでもない
ありのままの自分の行動が
ここまでこの結果を生んだから
この先に続く道さえも
道に区別が見つからない
そればかりか道が黒く滲んで
見えてくる
道しるべが無いと
どうして良いのかもわからない
進んでみなければ
勇気をもって!
キリキリ
2001年2月25日目の前にある事を
どうしても解決しなくてはならない
避けてとおれるなら
どんなに楽なんだろう
こうしなくては
ああしなくては
頭をよぎることが
たくさん有るくせに
肝心なことは
先延ばしにしてしまう
代理の自分がいたら
なんて、”ふっ”とちらつく
現実から目を背けて
物事が解決するなんて
ことは起こりえない
僕はこうして
どこに落ち着くことができるんだろう
どうしても解決しなくてはならない
避けてとおれるなら
どんなに楽なんだろう
こうしなくては
ああしなくては
頭をよぎることが
たくさん有るくせに
肝心なことは
先延ばしにしてしまう
代理の自分がいたら
なんて、”ふっ”とちらつく
現実から目を背けて
物事が解決するなんて
ことは起こりえない
僕はこうして
どこに落ち着くことができるんだろう
手が届かないなんて
2001年2月16日今度もまた
どうして
好きになるんだろう
ホントはわかってる
やさしくて、美人な彼女とは
ノッポっでガリガリで、気が弱くて
なんの取り柄のない…
僕がつり合わないことなんて
それを聞いて
僕に向かって
こんなことを言ってくれる
どうしてそう思うんだ?
今度もまた
”手が届かない”なんて
そうじゃないだろう
判断をくだすのは、おまえじゃないだろう
相手だよ!
”ガリガリ”を”スマート”って
映るかもしれない
”気弱”を”優しい”って
感じるかもしれない
相手の感性次第では
プラスにもマイナスにもなる
自分を嘆く前に
もっと前向きに
手を伸ばしてみろよ
手も伸ばしていないおまえに
届くかどうかなんて、わからないじゃないか
違うか!?
どうして
好きになるんだろう
ホントはわかってる
やさしくて、美人な彼女とは
ノッポっでガリガリで、気が弱くて
なんの取り柄のない…
僕がつり合わないことなんて
それを聞いて
僕に向かって
こんなことを言ってくれる
どうしてそう思うんだ?
今度もまた
”手が届かない”なんて
そうじゃないだろう
判断をくだすのは、おまえじゃないだろう
相手だよ!
”ガリガリ”を”スマート”って
映るかもしれない
”気弱”を”優しい”って
感じるかもしれない
相手の感性次第では
プラスにもマイナスにもなる
自分を嘆く前に
もっと前向きに
手を伸ばしてみろよ
手も伸ばしていないおまえに
届くかどうかなんて、わからないじゃないか
違うか!?
きっと…いつか
2001年2月14日「助けてよ」って
言える場所が
あるうちは立ち直れる
泣ける場所が
あるうちはきっと立ち直れる
愚痴を吐きたい時は、吐けばいい
悲しみで泣きたい時は,泣けばいい
前に進むのに必要な”傷”だなんて
我慢する為に
自分に言い聞かせてるだけでしょう?
強くなりなさい!
我慢強くなるわけでも
うたれ強くなるわけでもなく…
言い訳が上手になっていくだけなんてもっての他
強くなりなさい!
そうすれば,きっとあなたを
必要としてくれる人ができるはず
言える場所が
あるうちは立ち直れる
泣ける場所が
あるうちはきっと立ち直れる
愚痴を吐きたい時は、吐けばいい
悲しみで泣きたい時は,泣けばいい
前に進むのに必要な”傷”だなんて
我慢する為に
自分に言い聞かせてるだけでしょう?
強くなりなさい!
我慢強くなるわけでも
うたれ強くなるわけでもなく…
言い訳が上手になっていくだけなんてもっての他
強くなりなさい!
そうすれば,きっとあなたを
必要としてくれる人ができるはず
誇り
2001年2月12日誰にもゆずれない
いつも探し続けてた
届きそうで掴めないもの
他の誰のためでもない 自分が自分であるために
理由なんてわかりゃしない
意味なんてあるかのさえも
やらなきゃいけないものがある
譲れないものがある
カタチあるものじゃない
きっとさわることもできないけど
自分の価値が
そこにあるような気がする
いつも探し続けてた
届きそうで掴めないもの
他の誰のためでもない 自分が自分であるために
理由なんてわかりゃしない
意味なんてあるかのさえも
やらなきゃいけないものがある
譲れないものがある
カタチあるものじゃない
きっとさわることもできないけど
自分の価値が
そこにあるような気がする
何のために
2001年2月11日うまくいかないことばかり
最近の不調にとどめを刺された感じ
思ってもみない事を言われ
心の動揺でバランスが保てない
人に怒りとして愚痴っているうち
まだマシだけど、
全てが自分のせいに思えてしまう時は
結構まいってしまう
そんな時は人に愚痴る事はできない
友達に「どうした?」と言われると、
気づいてくれた嬉しさよりも
動揺を隠し切れていない自分に腹が立つ
今のままじゃ、感情のコントロールができない!
根本から否定されると
もう「どうすりゃいいんだろう?」
自分に尋ねても答えは出ないけど
グルグルと頭の中で自問自答を
繰り返すばかり
最近の不調にとどめを刺された感じ
思ってもみない事を言われ
心の動揺でバランスが保てない
人に怒りとして愚痴っているうち
まだマシだけど、
全てが自分のせいに思えてしまう時は
結構まいってしまう
そんな時は人に愚痴る事はできない
友達に「どうした?」と言われると、
気づいてくれた嬉しさよりも
動揺を隠し切れていない自分に腹が立つ
今のままじゃ、感情のコントロールができない!
根本から否定されると
もう「どうすりゃいいんだろう?」
自分に尋ねても答えは出ないけど
グルグルと頭の中で自問自答を
繰り返すばかり
境い目
2001年2月10日何が良くて
何が悪いの
どこまで良くて
どこまで悪いの
なんて誰が決めたの
いや、誰が決めるの!
他の誰でもない
自分自身が決めるんだろう
物事の良し悪しなんて
本来誰にもわからない
たとえそれが間違いだとしても
そう思い込んでる
思い込もうとしてるだけ
何が悪いの
どこまで良くて
どこまで悪いの
なんて誰が決めたの
いや、誰が決めるの!
他の誰でもない
自分自身が決めるんだろう
物事の良し悪しなんて
本来誰にもわからない
たとえそれが間違いだとしても
そう思い込んでる
思い込もうとしてるだけ
迷い
2001年2月5日何を迷う
心の叫びになぜ逆らう
たった一つの迷いがやがて…
全てを覆い尽くす
心に一点の迷いがないなんてあるのだろうか
絶えずつきまとう
まるで背後霊であるかのように
それでも迷いを打ち払うかのように
前に進むときがある
でもそれがいけないのではない
どんなに順調にいっていっても
これで良いのかと問い掛ける
それがあたかも永遠に続く念仏を
唱えるかのように
迷いの後ろには
答えなんか見つからない
迷いの先にこそ
きっと答えがあるはずなんだから
心の叫びになぜ逆らう
たった一つの迷いがやがて…
全てを覆い尽くす
心に一点の迷いがないなんてあるのだろうか
絶えずつきまとう
まるで背後霊であるかのように
それでも迷いを打ち払うかのように
前に進むときがある
でもそれがいけないのではない
どんなに順調にいっていっても
これで良いのかと問い掛ける
それがあたかも永遠に続く念仏を
唱えるかのように
迷いの後ろには
答えなんか見つからない
迷いの先にこそ
きっと答えがあるはずなんだから
偶然=必然
2001年2月2日予想もできないこと=偶然
必ずそうなること=必然
相反する二つの言葉が
時に同じ結果をもたらす
出会うことも別れることも
始めもそして終わりでさえも
シナリオどうりなだけなの
人ごみであなたと
出会えたのは
偶然それとも…
人ごみであなたと
再会できたのは
偶然それとも…
互いを必要としていれば
出会えたことも再会も
はじめから決まっていたとしても
わかりあえる
--------------------------------------------
偶然とはホントにたまたまの偶然だと
思いますか?
私は、そうだとは思いません
必然とはちょっと言い過ぎかもしれませんが
正直言って(苦笑)
でも私が現在ここで生きていることを
たんなる偶然だとは考えたくないから!
必ずそうなること=必然
相反する二つの言葉が
時に同じ結果をもたらす
出会うことも別れることも
始めもそして終わりでさえも
シナリオどうりなだけなの
人ごみであなたと
出会えたのは
偶然それとも…
人ごみであなたと
再会できたのは
偶然それとも…
互いを必要としていれば
出会えたことも再会も
はじめから決まっていたとしても
わかりあえる
--------------------------------------------
偶然とはホントにたまたまの偶然だと
思いますか?
私は、そうだとは思いません
必然とはちょっと言い過ぎかもしれませんが
正直言って(苦笑)
でも私が現在ここで生きていることを
たんなる偶然だとは考えたくないから!
フリって?
2001年1月31日見て、見ぬフリ
知ってて、知らぬフリ
よくしちゃう
だって、簡単なんだから
でも、なんか
心が痛い
自分を偽っているから
目の前の現実は避けようがない
どこまで受け止めて
どこまで納得して
答えを出して
行動にうつすかは、、、自分次第
------------------------------------------
現実を直視するのって、結構つらい
自分を偽ったり、その場を誤魔化したり
しながら、どうにか自分や周囲のバランスを
保っている
何か?それが当たり前であるかのように…
そんな自分に’カツ’を入れれる日が
訪れるのだろうか
知ってて、知らぬフリ
よくしちゃう
だって、簡単なんだから
でも、なんか
心が痛い
自分を偽っているから
目の前の現実は避けようがない
どこまで受け止めて
どこまで納得して
答えを出して
行動にうつすかは、、、自分次第
------------------------------------------
現実を直視するのって、結構つらい
自分を偽ったり、その場を誤魔化したり
しながら、どうにか自分や周囲のバランスを
保っている
何か?それが当たり前であるかのように…
そんな自分に’カツ’を入れれる日が
訪れるのだろうか
考えて行動する
2001年1月30日考えて行動しなさい!
なんて小さい頃に言われたことがないか
これって、大切なことなんだよね
疑問に思うことがある。。。
考えて行動するって、もっと噛み砕いて言うと
その行動をすることで、どのような結果を
生み出すか予想しなさいってことだと思う
でも考え過ぎて
そんなに1つ1つの行動にに意味や結果ばかり
求めてもしょうがない
そう何か行動しようと直感的に思ったことが
無駄なことばかりなんだろうか
意味がないことなんだろうか
いや、違う これこそが自分の可能性だと思う
年をとると考えすぎて
可能性がなくなるのは、、、こうだからか?(遠い目)
なんて小さい頃に言われたことがないか
これって、大切なことなんだよね
疑問に思うことがある。。。
考えて行動するって、もっと噛み砕いて言うと
その行動をすることで、どのような結果を
生み出すか予想しなさいってことだと思う
でも考え過ぎて
そんなに1つ1つの行動にに意味や結果ばかり
求めてもしょうがない
そう何か行動しようと直感的に思ったことが
無駄なことばかりなんだろうか
意味がないことなんだろうか
いや、違う これこそが自分の可能性だと思う
年をとると考えすぎて
可能性がなくなるのは、、、こうだからか?(遠い目)
ホントのところは!?
2001年1月29日誰にもわからない!
それがホントに良いことなのか?
それがホントに悪いことなのか?
それがホントに嬉しいことなのか?
それがホントに悲しいことなのか?
ちょっと大げさに考え過ぎるってないですか?
確かにその一瞬の素直な気持ちはそうかもしれない
ただそこで終わりではない。。。
まだ先がある
何がその後に起きるかなんて
誰も知るよしもない
良いことばかりじゃないけど
悪いことばかりでもない
嬉しいことばかりじゃないけど
悲しいことばかりでもない
そうかもしれないけど
そうじゃないかもしれない…
別れの後には、新しい出会いが待ってます♪
良い出会いが欲しいよ(願)
それがホントに良いことなのか?
それがホントに悪いことなのか?
それがホントに嬉しいことなのか?
それがホントに悲しいことなのか?
ちょっと大げさに考え過ぎるってないですか?
確かにその一瞬の素直な気持ちはそうかもしれない
ただそこで終わりではない。。。
まだ先がある
何がその後に起きるかなんて
誰も知るよしもない
良いことばかりじゃないけど
悪いことばかりでもない
嬉しいことばかりじゃないけど
悲しいことばかりでもない
そうかもしれないけど
そうじゃないかもしれない…
別れの後には、新しい出会いが待ってます♪
良い出会いが欲しいよ(願)
動きださなきゃ そう 始まらない
2001年1月28日、、、と考えて始めたのがこの日記。。
でも実際日記として、書こうとは全然思っていないけど(苦笑) 後で思ったことを思い返すことのできる場所としては、日記は最適!! ってなわけで
今日からスタート♪
タイトルにも書いたけど、’ふっ’っとよぎると言うよりかは、いつも感じていることが
”動きださなきゃ そう 始まらない”です。
誰もが抱いてる想いだと私は思うんだけど違うかな?!特に、私は優柔不断とまでは言わないけど?物事を実行にうつす前にアレコレ考えてしまう癖があって・・・まあこれが一番のやっかいな”敵”でしょうね(笑)考え始めは良いんです、良い方向でしか思わないから、、、例えば、好きな子に告白を考えるとします。うまくいったら〜って色々考えを膨らませて、あらぬ妄想に走ることも(爆)そこまでは良しとしよう!しかし、振られた場合のことを想いだすと不安だけが頭の中を占めていく。。。
そして、最後に出るのが決まって溜め息!!
でもここで、結果って決まってるの?いくら考えても人のココロまではわからない、当然ですが。
そう結果は?なんです、同じことで悩み続けるなら
簡単なこと〜動きだしてみれば〜(実際はそれが難しいことは良くわかってます、はい)少なくとも
’不安’の2文字は消せるはずだから・・・
いつになったら"敵”に連勝できるのか?(遠い目)
でも実際日記として、書こうとは全然思っていないけど(苦笑) 後で思ったことを思い返すことのできる場所としては、日記は最適!! ってなわけで
今日からスタート♪
タイトルにも書いたけど、’ふっ’っとよぎると言うよりかは、いつも感じていることが
”動きださなきゃ そう 始まらない”です。
誰もが抱いてる想いだと私は思うんだけど違うかな?!特に、私は優柔不断とまでは言わないけど?物事を実行にうつす前にアレコレ考えてしまう癖があって・・・まあこれが一番のやっかいな”敵”でしょうね(笑)考え始めは良いんです、良い方向でしか思わないから、、、例えば、好きな子に告白を考えるとします。うまくいったら〜って色々考えを膨らませて、あらぬ妄想に走ることも(爆)そこまでは良しとしよう!しかし、振られた場合のことを想いだすと不安だけが頭の中を占めていく。。。
そして、最後に出るのが決まって溜め息!!
でもここで、結果って決まってるの?いくら考えても人のココロまではわからない、当然ですが。
そう結果は?なんです、同じことで悩み続けるなら
簡単なこと〜動きだしてみれば〜(実際はそれが難しいことは良くわかってます、はい)少なくとも
’不安’の2文字は消せるはずだから・・・
いつになったら"敵”に連勝できるのか?(遠い目)